1 2006年 10月 23日
ども!石原です。 先日鎌倉に行ってきたんですが、何しに行ったかといえば、「ホットケーキ」食べに行ったんです。 鎌倉の小町通りに「イワタコーヒー」って喫茶店があるんですが、ここには超特大サイズのうんまいホットケーキがあるのです。あの川端康成もよく通っていたそうですよ。 前に行った時は火曜が定休日ということを知らずに行ってしまい、食べられなかったので今回はしっかり火曜を外して行ってきました。 店内は外観通りレトロで「ザ昭和」って感じです。一番奥の中庭が見える席は花とか見れてゆったり出来るのでオススメですよ。 ホットケーキは出てくるまで20分〜30分程かかります。大事なお味といえば「外はパリっとしてて中味はふっくら懐かしい」という感じです。 それじゃあ普通のホットケーキじゃん!っていう方がいるかもしれませんが厚さを考えるとすごいことなんです。だって厚さ5cmくらいあるんですもん! 僕はホットケーキにミルクセーキのコンボで攻めてみました。ミルクセーキも濃くてうまかった〜。 今度行った時はちゃんとコーヒー飲んでみようと思います。だってイワタコーヒーっていうくらいですからね。 鎌倉行く予定のある人は是非寄ってみてください! 〒248-0006 鎌倉市小町1-5-7 0467-22-2689 火曜休 9:00〜19:00 ちなみにホットケーキは700円 ![]() ▲
by sneaholiks
| 2006-10-23 01:03
| 雑談
2006年 10月 16日
2006年 10月 09日
STERUSSの新しいロゴが出来ました!! 12inchが発売するのでそれのレーベル面で使用します。 今回のロゴは結構気に入ってます。 うむ。良い出来だ。しばらくこれでいきそうな感じだ。 もちろん中身も相当の出来。 とりあえず一足お先にロゴ画像を。 Tシャツとか作りたいな。まずは冬物か… CAPは作りづらいなぁ…細かいから方法考えなきゃ… SNEA/山田 ![]() ▲
by sneaholiks
| 2006-10-09 23:42
| DESIGN
2006年 10月 07日
昨日は珍しく石原とサシで呑みました 珍しくというのも やはりこういうのやってますと いつのまにか友達から相方になってくもので ミーティングとか必要な時しかやりとりしないように なるものです そこはまぁライバルでもあるわけですから当たり前ですね 根っこの部分ではお互い信じてますけど ディテールの部分でちょっとづつ違って譲れない所とか出てきますし まぁ色々あります。 (基本的にはデザインに関して二人で一個のモノを作るという事は無いので あまりそういう事にはならないんですけど) ただまぁSNEAとしてではなくてたまに呑んだりすると これはこれで良いものです。 年に数回は必要かな… *それにしても会計高かった… SNEA/山田 ▲
by sneaholiks
| 2006-10-07 12:03
| 雑談
2006年 10月 05日
ども!石原です。 久しぶりのレビューでございます。 ![]() 「JET」っていう、2年くらい前にiPodのCMの曲で世界的にブレイクした4人組のバンドです。 新作ず〜っと楽しみにしたんですが先日リリースだったんですよ! これがセカンドアルバムになるんですが内容はかなり良いです。前のアルバムと比べると「ワル」な感じがちょっと少なくなりましたが、楽曲自体のスケールは全然でっかくなっています。 すんごいロックな曲から、超しっとりした曲まであるんですが、しっかり聞かせてくれます。 時々ありますもんね、色んな事やり過ぎで結局アルバム通してぐっちゃぐちゃになってるのとか。。まとまればいいんですけど。 簡単にいうとちょっとオアシスっぽくなったかな〜と思った。 で!この人たちオーストラリアはメルボルン出身のバンドなんですが。 なんだか25才 らしいです。。 写真を見るかぎり全く理解できません。 どうやったらこんな25才になれるんでしょうか? ちょいワルオヤジを軽く通り越してますね。 小さい頃から牛乳たくさん飲んでもこうはなりません。 でもアルバム最高だったので最高です。 ▲
by sneaholiks
| 2006-10-05 13:42
| DISC
2006年 10月 04日
昨日は仕事の後カズケーと中目黒のもんじゃ屋に食いにいき 色々話しました。 良き理解者です ちょっと面白そうな話も出て来て これから楽しみです その後ステルスの12inchのレーベル面のデザインを少しやって 解散しました これから新ロゴ作らなきゃ 新曲すごいかっこいいです どんどんレベルアップしていきます 良い事です。 *大将がラップ上手くなっています… DJ SHADOWの新しいやつ借りました なんか評判悪いみたいですけどすごいかっこ良い さすが…話題のハイフィーとかも手出してるみたいで E-40とか使ってるあたりがすごい… 最近の新譜だとPEEPING TOMとかも斬新でした SNEA/山田 ▲
by sneaholiks
| 2006-10-04 17:46
2006年 10月 01日
ipod & itune が出現してから節操のない聴き方してる人増えたと思います コピーしてもらえるなら全部もらうという感じの流れが出来てて 聴くのが追いついてない…とうか自分のセンスで選んでない。 やっぱり店頭で視聴して、帰ってブックレット見ながら聴くというのが 正しいと思います。正しいとかいうのも変な話ですが… 自分がお気に入りだと思ってる曲やCDのジャケットも知らずに聴いてて さらに"これ良いよなんて"言ってしまうという…悲しいですね なので最近は、CD焼いてと言われても、CDごと貸すようにしてます。 最近KAZZ-KがたまにCD借りに来ます DJの方はロコードで揃えているので意外とCDでは持ってないものが多いようです。 代わりにお菓子を買ってきてくれます… コピーと言えば 映画館で本編の前に流れる 海賊版撲滅のコマーシャル…… 私は見ない買わない…ってやつ… ……嫌いです… このご時世に劇場に足を運んで見に来てる人間に対して 何を訴えているんでしょう…… お腹がいっぱいでもポップコーンはやはり買ってしまいます シネコンの強みはそういう所だと思います ポップコーン然り 駐車場のサービスであったり 行けばなんとかなるという… 散文ですみません… SNEA/山田 ▲
by sneaholiks
| 2006-10-01 13:28
| 雑談
1 |
PROFILE
> WEBSITE> ONLINESHOP > カスタマイズTシャツサイト LINK
ARTIST> CIRCUS DJS > FENCER > ICE BAHN > KEN THE 390 > MU-STARS > sfpr > SHING02 > STERUSS > STILLICHIMIYA > THA BLUE HERB > YOUR SONG IS GOOD > 餓鬼レンジャー > サイプレス上野とロベルト吉野 LABEL > CONTRAX > DA.ME.RECORDS > MARY JOY RECORDINGS > NEO☆PHYTE RECORDS > カクバリズム SHOP LIST > INDYVISUAL(東京) > TAILGATE(徳島) > METROEAR RECORDS(WEB) OTHER > DOLNAREFF > FESN / LIBE > HATAKE > MMGSK > MOCROCK > MUSIC TRAX > REVISIT > SPEKS > WRECKS カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2014年 09月 2014年 07月 2014年 03月 2013年 11月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||